紙から出来ているTEND LEAF(グリーンネット)
この度、新商品の名前が TEND LEAF(テンドリーフ) に決定いたしました!引き続きよろしくお願いいたします。
【ダンボールボビンタイプ】と【カーテンタイプ】の2種類あります。
長さは2種類共通で約50メートルです。
※菱目の為、張り方により長さが変わります。
紙で出来ているので使用後は土中廃棄、焼却廃棄が可能です。
各種お問い合わせは下記まで、お電話ください
☎0869-25-0111 担当 麻植(オウエ)、平野
1辺【15cm】と【20cm】の2規格ご用意しております。
【15cm】は高さ約1.8m 【20cm】は高さ約1.7mです。
ご注文はFAXまたはメールにてお受けいたします。
メールアドレス sales@yokoyamaseimo.co.jp
FAX 0869-25-2051
●製造工程上、商品の糸に繋ぎ目がありますが、不良品ではござい ません。
●1シーズンお使い頂ける仕様になっておりますが、使用条件、 天候、気象条件により、多少前後する場合があります。
あらかじめご了承ください。

10mのご使用や30mなど網を切ってお使いになる方にオススメなダンボールボビンタイプです。
実際に使用する長さの約1.8倍でお切りください。
10メートル使用の場合、約18メートルでお切りください。

ダンボールボビンタイプ

カーテンタイプ
ホームセンターなどで売られている胡瓜ネットの仕上げ方
カーテンタイプも販売しております。
お客様のお使いやすい方を、お選びください。
一度にネットを50mご使用される方にオススメなタイプです。
テンドリーフ紙紐タイプ 30cm 50本束でも販売しております。
結束用や誘因ひもなどにお使いいただけます。

テンドリーフ紐タイプ 30cm 50本束
タイプ | 1辺の長さ | 高さ | 長さ |
---|---|---|---|
ダンボールボビンタイプ | 15cm | 1.8M | 50M |
20cm | 1.7M | ||
カーテンタイプ | 15cm | 1.8M | 50M |
20cm | 1.7M | ||
ひもタイプ | 30cm 50本束 |
紙糸 土中廃棄(腐葉土)分解 実験画像

紙糸を腐葉土の中へ埋めて、どのくらいの期間でバクテリア分解するか実験しました。

2週間後、紙が部分的に白くなってきました。バクテリア分解が始まっているように見えます。

4週間後、緑色だった紙が、 全体的に真っ白になりました。強度も引っ張っるとすぐ切れる程度です。

5週間後、ほぼ消滅し強度もまったくない状態です。